和楽器専門店 横笛の邦声堂

iモード・スマホ・モバイル用はこちらからお入りください

 横笛の邦声堂トップページ

横笛研究会・通信指導(笛の作り方・吹き方)
邦声堂 笛師の部屋
新管情報(在庫状況)
注文製管の部屋
邦楽・長唄・民謡・独奏の部屋
祭囃子・獅子舞・神楽の部屋
雅楽の部屋
能楽の部屋

横笛クリニック(笛の修理専門コーナー)

横笛特集 (伝承の笛・現役の笛を新規に追加

邦声堂からの提案(音楽専科の教員になる人のために
広げよう横笛の輪 横笛リンク集

ネットショッピング
 お買い得情報 お薦めこの一管

(2023/08.12)
<お薦め この一管>
委託品 和康作三本調子古典調五段巻き

和康作の三本調子古典調九段総巻き管です。堂々とした造りでよく鳴ります。委託品ですので価格的にも割安感があります。どうぞお試しください。
価格:25,000円(税別)


委託品 甚五郎作七本調子古典調九段総巻き

この管も同じ依頼者からの委託です。甚五郎(?)と言う作者らしいのですが、よく分かりませんが、しっかりした造りです。どうぞお試しください。
価格:25,000円(税別)


作者不詳煤竹風六本半調子古典調姿管(訳あり)

天然煤竹風一節物六本半調子古典調姿管です。この管は表皮を取らず地肌の模様を生かした拭き漆で仕上げられています。調子はやや高めの六本半。華やかに心地よく響きます。どうぞ手にとってご覧ください。
価格:40,000円(税別)




秀楽作 白篠竹六本半調子古典調古色拭き漆天地管

秀楽作の六本半調子古典調古色拭き漆天地管です。拭き漆の回数を倍(4回塗り)に増やしました。これはこれで落ち着きのある古色感に仕上がってます。
価格:42,000円(税別)




<お薦めの超格安龍笛筒付き>(委託品)

超格安の筒付き龍笛が委託されました。よく鳴ります。自信を持ってお薦めします。今なら手にとってお試し頂けます。
価格:100,000円(税別)



<お薦めの格安能管>
故海廣作 巻き無し簡易能管と簡易龍笛(遺作) 



故海廣師が予算的に本管が揃えられない人のために、省けるところは思い切って省いた能管と龍笛を作ってくれました。貴重な一揃え、組管となりました。どうぞ手にとってお試しください。
価格:龍笛80,000円 能管120,000円(税別)




敬楽作 白篠竹丸管頭金天馬2管

敬楽作の白篠竹丸管2管です。頭金は天馬です。太管と標準管です。どちらも驚くような鳴り方です。鳴りにくい管でお困りの方、是非一度お試しください。目から鱗です。
価格:200,000円(税別)




<今月の稀少高級管>
天然煤竹一節物敏長作四本調子唄用姿管

敏長作の天然煤竹四本調子唄用、?ぎのない一節物の姿管です。表皮は取って製管されてます。煤竹の中身はこんなにも美しいのかと感動する姿管です。どうぞ手にとってご覧ください。
価格:80,000円(税別)


天然煤竹似作者不詳六本半調子古典調姿管

天然煤竹似作者不詳六本半調子古典調姿管です。この管は表皮を取らず地肌の模様を生かした拭き漆で仕上げられています。調子はやや高めの六本半。華やかに心地よく響いてくれます。
価格:50,000円(税別)




<今月の格安高級管>
敬楽作白篠竹龍笛丸管朱色籐巻き仕上げ

敬楽作の白篠竹丸管朱色籐巻きの龍笛です。若干武骨さはありますが、驚くほどよく鳴る管に仕上がってます。驚きの価格に設定しました。
価格:135,000円(税別)




蜻蛉作一本調子古典調天地管

<今月の格安高級管>は40年ほど前の蜻蛉作一本調子古典調天地管です。ご覧の通り、1ヶ所小さなひび割れがありますが、メンテ済みで、漆でしっかりと補強してあります。音に影響はありませんし、これ以上割れることもありません。全長56センチ、低音が魅力の格安高級管です。是非お試しください。
価格:45,000円(税別)




<お薦めのこの一管>

今月の<お薦めのこの一管>は京都の笛師、俣野眞龍作の三本半調子古典調赤籐巻き天地管です。全長51センチ、とても吹きやすい管です。どうぞお試しください。
価格:45,000円(税別)



秀楽作五本調子古典調古色拭き漆姿管
 
この笛も非常によく鳴る管です。細かく打つしゃれ指にピタッと反応してくれます。古色の拭き漆が渋く光っています。
価格:28,000円(税別)


<始めてみませんか やさしい篠笛>

初めて笛を吹かれる方のための手解き用七本調子の篠笛と独習用の教材です。手に馴染みやすく、しかも吹きやすい七本調子で始めてみませんか?近くに先生のいらっしゃらない方にもお気軽に始めていただけるよう、邦声堂横笛研究会がお手伝いします。独習されるのも可能です。質問はどしどしお寄せください。上記しの笛教材と合わせてご使用いただけます。
篠笛特別価格:16,000円(税別)



<超お買い得 訳ありの一管>
七本調子唄用古色拭き漆姿管


超お買い得、訳ありの紹介です。指穴間に細いヒビが入りました。しっかりと留めてありますので鳴りや響きには全く影響はありません。今回は3管のご案内です。よかったらお試しください。
超特価:各8,000円(税別)



<お薦めの格安能管>
煤真竹八つ割り返し能管頭金獅子一閑張り笛筒付き

煤真竹の八つ割り返しの能管になります。格別太いわけではなく、優しい息でも良く反応してくれる管です。盤渉、ヒシギ周辺、筒音、呂音、どれもスムーズに出ます。長丁場を吹いても疲れません。煤竹特有の響きを備えています。お薦めの管、どうぞお試しください。委託品のため価格は特別の価格になっています。
価格:240,000円(税別)


敬楽作 白篠竹丸本管頭金駒

敬楽作の白篠竹丸管本管です。頭金は駒。合竹や花梨製の能管と違って竹には独特の伸びやかさがあります。この管の歌口を微調整した結果、見違えるほどの鳴り方に変わりました。とても吹きやすく強い息にも耐えられる管に豹変しました。是非お試しください。
価格:200,000円(税別)




<邦声堂からのメッセージ>
”お買い得情報 お薦めこの一管”は横笛を愛する皆さま方に、”これぞ!”と唸っていただけるような優れ物や”これは安い”と喜んでいただけるような掘り出し物を紹介するコーナーです。また、皆様からの委託品も承っております。
鳴らない笛、壊れた笛、粗雑な笛などは取り扱いません。古くても存在感のある笛、よく鳴る笛、風格のある笛、名人笛師の彫った笛、使わなくなった笛、時代物の古管など、めったに手に入らないようなものを取り上げて行きます。また、扱う商品は笛だけとは限りません。大鼓、小鼓、謡本、雅楽器、楽譜、道具、能面など、何が出るか、どうぞお楽しみに。昨年より、積極的に時代物を取り扱うことにしました。是非いい物を掘りあててください。
尚、このコーナーでは横笛を中心にさまざまな掘出し物がランダムに並べてあります。専門別にはそれぞれ雅楽の部屋、能楽の部屋など、専門の部屋をご覧ください。


画像をご覧になり、そして紹介文をお読みになって興味が湧けば、どうぞご連絡ください。宅配便にてお送りします。そして実際に手にとって吟味し、試し吹きをしてください。タップリと試し吹きをしていただいた後、お気に召さない場合はどうぞ遠慮なくご返送ください。但し、返送時の送料はご負担していただきます。実際に手にとって、見て、吹いて、触って、納得して購入する。それが邦声堂の方針です。また、検討期間は原則として5日以内とします。

過去の商品画像はこちらをクリックしてご覧ください。お買い得情報<その二>

このコーナーに出品したい方、どうぞご連絡ください。笛、鼓、太鼓、囃子手附、謡本など、なんでもどうぞ。お待ちいたします。
また、このコーナーでのお問合せ、ご注文等はをクリックし、品名を指定して送信してください。

クリックしてください。お好きな項目へご案内します。

能楽器 能管 笛筒 小鼓・皮 小鼓・胴 大鼓 謡本
雅楽器 篳篥 龍笛 神楽笛 高麗笛
手附・教材・書籍

篠笛その他お薦めの格安品(掘出し市)
天然煤竹篠笛


能楽器 能管 


敬楽作 白篠竹丸本管頭鐘鯉


敬楽作の白篠竹丸本管の能管です。頭鐘は鯉の滝登りをイメージしたものです。素直によく鳴る管です。初めて本管をお吹きになる方にはうってつけの管です。
お求めやすい価格に設定しました。
価格:180,000円(税別)



蘭情作 天然煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げ頭金蘭垂葉

蘭情作天然煤真竹八つ割り返しの能管になります。籐巻きで仕上げ、頭金は蘭垂葉です。非常に硬い材質の煤竹で音色も男性的な強さが感じられる管です。しっかりした、重みのある笛に仕上がってます。
価格:420,000円(税別)


泥楽作 天然煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げ頭金波に富士

泥楽作の煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げの能管です。頭金は波に富士図です。とてもきれいな仕上がりになっていて、低い音からヒシギ周辺の高い音までスムーズに出ます。息の強い方でも弱い方でも十分に鳴らせます。お薦めの管です。
価格:360,000円(税別)


40年物新管能管 煤竹丸管籐巻き仕上げ (委託出品)

40年物の新管能管です。どちらも煤竹丸管の籐巻き仕上げです。素直で癖のない、吹きやすい本管です。価格的にも非常に魅力的です。試し吹きをお薦めいたします。
価格:150,000円(税別)



泥楽作 煤真竹八つ割り返し桜樺巻き仕上げ頭金獅子
  

泥楽作の煤真竹八つ割り返し桜樺巻き仕上げの能管です。頭金は獅子にしました。下の籐巻き薄墨仕上げと同時に完成しました。心持太い堂々とした姿です。息もしっかり入ります。八つ割り返し特有の素直に響く管に仕上がりました。どうぞお試しください。
価格:520,000円(税別)



笛筒

一閑張笛筒 月見秋草図金高蒔絵(純銀、飾り紐付)
只今予約受付中

一閑張笛筒です。秋草図金高蒔絵の背景に仲秋の名月を描きました。ずっしりとした重みのある一閑張り笛筒に仕上がりました。依頼人はイギリス人で日本で能の舞と能管を学ぶ熱心な女性です。純銀の金具と飾り紐付きで、錦の笛袋に入れて納めました。
価格:280,000円



一閑張笛筒 烏呂色仕立て(純銀金具、飾り紐付)
只今予約受付中
 
一閑張笛筒です。蒔絵のない烏呂色に仕立てました。シンプルですが、黒に銀がよく映えます。金具は森田流の形です。
価格:130,000円(税別)




一閑張笛筒 葡萄図梨地螺鈿金高蒔絵(純銀金具、飾り紐付) 
只今予約受付中
 

 
一閑張笛筒です。呂色漆の上に梨地でグラデーションを施し、さらに葡萄図柄を金、螺鈿で蒔きました。見る角度によって光り方が変わります。派手ではなく渋みのある豪華な蒔絵になりました。呂色と蒔絵に磨きあげた純銀の金具がよく合っています。
価格:270,000円(税別)



一閑張笛筒 桜満開図金高蒔絵(銀金具、飾り紐付)
只今予約受付中
 
(画像をクリックすると拡大します)
一閑張笛筒です。蒔絵は桜満開図金高蒔絵で、見る角度によって赤が鮮やかに見えたり、金が強く見えたりします。金具は使われる方が森田流ですので、流儀に合った銀金具にしました。
価格:260,000円(税別)




能楽器 小鼓
元禄胴(古胴・老皮)


元禄時代に作られた古胴と老皮の組です。とにかくよく鳴ります。抜けもよく、遠音もさしますし、申し分の無い響きです。鳴らない鼓でお悩みの方、是非お試しください。
価格:老皮400,000円 古胴800,000円(税別)



60年物 よく打込まれた老皮と明治の古胴

作者は分りませんが、とにかく良く打ち込まれた老皮です。革の色合いから判断して60年くらいのものと思われます。十六と千綴じには直しがありますが気持ちのいい鳴り方です。
胴は下の画像の丸菱図蒔絵でも梨地鶴松図蒔絵でも、どれにも相性はいいです。よかったらお試しください。
価格:350,000円(税別)


明治のものと思われる古胴です。呂色の塗が丁寧で、丸菱模様の金蒔絵も見事です。受けには十一段の段カンナ、巣合いの中も同様の手彫り槍鉋で彫ってあります。
音の抜けも抜群によく、皮との相性もいいです。下の画像のどの皮にもよく合います。
価格:350,000円(税別)


人間国宝 塗師藤鈴木作 大極上々朋皮20年物新皮



人間国宝塗師藤鈴木師作の大極上の朋皮です。平成12年3月とありますので20年くらい前の新皮です。使い込まれた様子はなく、新品同様です。皮質としては最高のものですので、これからが楽しみでもあります。修行中の書生さん向きかも知れません。これからどんどん打ち込んで、いい皮に仕上げてほしいと思います。将来が楽しみな皮です。
価格:400,000円(税別)


明治時代の古胴

どの皮にも合う胴を用意しました。丸彫り蔦図蒔絵です。江戸末期から明治にかけての作と思われます。受けは鉋目のない丸彫りですが、巣の中はきめ細かい筋彫りがなされていて、良く抜けるように作られています。価格もお買い得となっています。
価格:150,000円(税別)


人間国宝 塗師藤鈴木作 大極上々朋皮40年物新皮

人間国宝塗師藤鈴木作の大極上の朋皮です。ご本人曰く、40年くらい前の最高級の皮とのことでした。まだまだ打ち込み途中の、これからますます鳴ってくる皮とのことで、最近はこういういい皮が手に入らなくなってきた、と話されてました。
価格:400,000円(税別)


元禄後期 梨地鶴松図金蒔絵十三段鉋細筋彫り古胴

元禄後期の古胴です。梨地鶴松図金高蒔絵の十三段鉋細筋彫りです。十三段鉋というのは元禄期以降の特徴です。六段、八段、九段と比較的素朴な力強い室町期の造りとは違って繊細な鉋目が特徴です。時を経て、黒光りする山桜の素材が、時代の経過を物語ってます。よかったらお試しになりませんか?
価格:400,000円(税別)



人間国宝 塗師藤鈴木作 大極上々朋皮40年物


人間国宝塗師藤、鈴木氏謹製の大極上々の銘入り朋皮です。40年ほど前の作、最高の革質で今ではとても入手できないとのことでした。十六と千綴じに糸切れがあり、ご本人に修理していただきました。激しい使われ方をされてきたようでしたが、革質が良かったせいで無事に手元に来てくれました。鳴りや響き方は流石に超一級です。下の画像、後期桃山時代の古胴と抜群の相性です。即、舞台で使える皮です。どうぞ試し打ちをしてみてください。深い響きの虜になることでしょう。
価格:560,000円(税別)



後期桃山時代の古胴  江戸元禄期後蒔絵金扇図花押入り

後期桃山時代の古胴です。伝道本や伝折居など、江戸元禄から後期にかけての数々の名胴に比べるとこの胴は如何にも江戸以前の、一見素朴に見える造りですが、薄段カンナや片切り段カンナとよばれる薄めの段カンナ(八段)になっています。それは巣の中も同じで、どのようにして削ったのかと不思議になるほどの細かい槍カンナの跡が見られます。姿も実に堂々としていて、名胴に引けを取らない姿をしています。音の抜けも響きも申し分ありません。久しぶりに手応えのある胴が来てくれました。お手持ちの皮にも合うはずです。どうぞお試しください。
価格:400,000円(税別)



30年物新皮 中宗銘大極上々朋皮
  
30年位の新皮と思われます。京都の皮で中宗という銘が押されています。よく打ち込まれていますが、千綴じも十六にも糸切れはありません。裏の金色の腰敷も傷みはなく、このままで使えます。調子も取れていて、気持ちよく鳴ってくれます。お買い得の皮だと思います。どうぞ試し打ちしてみてください。
価格:300,000円(税別)



小鼓 新胴新皮
  

人間国宝塗師籐鈴木師作の小鼓新胴新皮です。初心者用のお道具です。出来立てですのでまだまだ硬いですが、音の抜け方はさすがです。じっくりと打ち込んでほしいものです。お稽古用には最高です。
(このお道具はお取寄せとなります)
価格:420.000円(胴と皮調付、税別)



小鼓・胴(新胴・古胴)

小鼓古胴 江戸後期萩図梨地金平蒔絵十三段カンナ目彫り 
  
江戸後期の作と思われる小鼓の古胴です。萩と牡丹図の梨地金平蒔絵が施されています。請は十三段の段カンナに細かな筋目彫りの品のある古胴です。縁に小さなすれ傷があるくらいで他に傷や漆の浮きなどはありません。お買い得の古胴です。
価格:160,000円(税別)



時代物 小鼓古胴菊花蝶図金蒔絵 
  
受けの彫りに特徴のある胴です。江戸末期から明治の作でしょう。9段の段鉋に少し荒めの目が彫られています。お稽古用には十分の胴です。
価格:80.000円(税別)



30年物 小鼓牡丹蝶図金蒔絵胴十一段鉋目彫り
 
 

30年位の胴だと思われます。十一段の粗め鉋に筋彫りが施されています。音の抜けは良く皮選びをしません。古い皮にも新しい皮にも良く馴染んでくれます。どうぞ試し打ちをしてください。
価格:160,000円(税別)


新胴 金平蒔絵丸彫り
 

大極上の皮付で入手しましたが、皮だけが売約済みとなりました。この胴にしては皮が上等すぎました。蒔絵がしっかりしていますので、床の間のお飾り用に使えそうです。
価格:20,000円(税別)



時代物小鼓 朱の古胴(花押有)
  
この胴は江戸時代後期から明治にかけてと思われる古胴です。はっきりと読めませんが、作者の花押が墨書きされています。胴の漆としては呂色(黒)が一般的ですが、珍しい朱色が施されています。還暦を過ぎ、長寿を愛でる意味合いから朱に塗られたのでしょう。下地がしっかり作られているため、塗りがびくともしません。裏側の受けは十三段鉋で細かい鉋目が彫られています。十三段鉋は元禄以降多用された彫り方で、材質の桜の色と合わせて江戸後期〜明治あたりと見るのが妥当と考えます。
価格:150,000円(税別)



能楽器 大鼓

20年物 大鼓新胴笹図柄金蒔絵



20年位前の大鼓の新胴です。丸彫りですが、良く抜ける胴です。希望の方には新しい皮がひと組つきます。
価格:200,000円(税別) 皮・調べ付き250,000円(税別)



50年物 大鼓新胴鳳凰松図金高蒔絵13段鉋目彫り
 

  
50年物の新胴大鼓の胴です。松に鳳凰図が高蒔絵で描かれています。13段の手彫り段鉋で細かな目で彫られています。焙じた皮を当て、根気よく打ち込めばいい胴に育って行くと思います。どちらかと言えばプロ向きの、楽しみな新胴です。
価格:520,000円(税別)



謡本
宝生流謡全集

寛政11年初版、明治44年改訂発行の宝生流謡本の全集です。5番綴じ内20冊100曲、外同22冊110曲の計210番です。昔の文字、達筆で読むには少々訓練がいりますが、貴重な本です。向学心のある方どうぞ。
価格:42.000円(税別)



観世流謡曲集

観世流謡本5番綴り内2〜21の105曲です。
価格:21.000円(税別)




雅楽器 篳篥

篳篥

泥楽作 最高級篳篥本管煤真竹八つ割り責竹桜樺巻き仕上げ
 
(画像をクリックすると拡大します)
泥楽作の最高級篳篥本管煤真竹八つ割り責竹桜樺巻き仕上げです。今までの響きに加えて、低音域がより広がって響くように工夫を凝らしました。是非お試しください。
価格360,000円(税別)
 


泥楽作 最高級篳篥煤真竹八つ割り責竹桜樺巻き仕上げ

(画像をクリックすると拡大します)
上の画像と同じく泥楽作の煤真竹八つ割り責竹桜樺巻き仕上げの最高級の篳篥です。息の抜けは抜群、深い響きがその身上です。篳篥を吹かれる方、雅楽に興味のある方、ぜひお試しください。
価格:360,000円(税別)
 


雅楽器 龍笛

敬楽作 白篠竹丸管龍笛格安本管

敬楽作の白篠竹丸管の龍笛本管です。プラ管や花梨などの木製龍笛を卒業して竹製本管をお考えの方にはうってつけの格安での提供です。どうぞお試しください。
価格:160,000円(税別)




敬楽作 白篠竹丸管龍笛格安本管薄墨仕立て

敬楽作の白篠竹丸管龍笛薄墨仕立て本管です。全体を薄墨仕立てに仕上げました。竹製本管としてはお求めやすい価格に設定しました。どうぞお試しください。
価格:160,000円(税別)




明治時代の古管龍笛 (委託出品)

代々続く古い釈迦を営む方からのいたく出品です。昔は神楽が盛んで良く吹かれてたそうです。現在は残念ながら途絶えたとのことでした。明治の初めの頃かなと思われる管で、かなり細身になっています。現代ピッチより少し高いかも知れませんが、吹きやすい管だと思います。よかったらお試しください。御神楽や雅楽の好きな方に使っていただきたいとのことでした。
価格:150,000円'(税別)



連管筒 葡萄図金研出螺鈿蒔絵

龍笛と高麗笛の連管筒です。桜材の筒に呂色立てに艶出しし、葡萄図の金研出螺鈿蒔絵を施しました。豪華で見事な連管筒に仕上がりました。
価格:260,000円(税別)




照楽作 天然煤真竹八つ割り返し龍笛籐巻き仕上げ
  
(画像をクリックすると拡大します)
照楽作の天然煤真竹八つ割り返し籐巻きによる龍笛です。籐は古代朱という色漆で仕上げられています。落ち着いたいい色です。平均率の調律か純正調による調律か意見が分かれますが、最近は平均率が流行りといわれています。この管は息袋を強めに広げない調律にしました。どうぞ試し吹きをしてください。そしてご意見を賜りたいです。
価格:300,000円(税別)



正倉院宝物の横笛 模写復元(祖造) 只今予約受付中

復元にあたっては、歌口、各指穴の寸法を最優先とします。太さについても実物に近い竹を使用します。小枝についてはつかない場合があります。
実物には管内に漆は施されていませんが、ご希望により、管内に朱漆や蜜蝋を施すことができます。詳しくはお問合せください。
価格:各42.000円(税別)
漆有:各56.000円(税別)



牙製横笛

 
(写真をクリックすると拡大します)
正倉院には18種の楽器、計81点が伝えられています。その中に横笛が4管含まれていますが、その宝物の笛を模写復元します。この牙横笛は象牙製で、同様の尺八と対をなしています。表面には細工はありませんが、節や裏側の小枝跡は竹を模して彫られています。4管のうち、もっとも小さな笛です。歌口や指穴の形は他の3管と同様菱形をしています。

白竹横笛
 
(写真をクリックすると拡大します)
白竹横笛は呉竹製で、全体は飴色を帯び、背面には小枝が三本ついています。なめらかで優しい姿の笛で、龍笛の寸法には一番近いものですが、指穴の大きさや管内の漆塗りなしの関係か、一指分音律は低くなっています。

斑竹横笛

 
(写真をクリックすると拡大します)
斑竹横笛は、竹の皮の跡が斑模様についています。節はごつく男性的で、背面の小枝も8センチと長く広がり、堂々としています。

彫石横笛
画像にはありませんが、上記3管のほかに蝋石製の彫石横笛があります。同じ彫石の尺八と対をなし、全体に花、雲、鳥が細かく彫られています。頭部には竹を模したと見られる節が彫られ、裏側には小枝が彫られています。全長は371ミリです。


井伊家伝来の龍笛桜丸と高麗笛鶯丸(祖造)
 
(画像をクリックすると拡大します)
近江国彦根藩主井伊家に伝わる龍笛桜丸と高麗笛鶯丸の連管を模写祖造したものです。実物は現在の笛よりやや小振りで音律も少し高くなっています。ご希望があればお譲りします。この連管は煤竹で製管されています。管内に漆は施されていませんが、このままの状態で、下地と朱漆を施すことは可能です。また、白竹で祖造製管することもできます。ご相談ください。
(模写祖造の笛には原則として巻きは施しません)
価格:140.000円(税別)漆有:180.000円(税別)
白竹製:70.000円(税別)漆有:110.000円(税別)



雅楽器 神楽笛

泥楽作 煤真竹八つ割り神楽笛桜樺巻き仕上げ蝉小枝 

(画像をクリックすると拡大します)
泥楽作の煤真竹八つ割り責竹による小枝付神楽笛です。鬼樺と呼ばれる四厘幅の桜樺を巻きました。蝉には小枝を使用しています。(白く見えるのは保護用のテグスです)”小枝”と呼ばれる銘管がありましたが、そのイメージを神楽笛に生かしてみました。泥楽の傑作です。小枝付の龍笛と高麗笛の連管は彦根城博物館に所蔵されています。
価格:460,000円(税別)

 


雅楽器 高麗笛

照楽作 煤竹丸管高麗笛籐巻仕上げ

照楽作の天然煤竹丸管籐巻き仕上げの高麗笛です。蝉は直接竹の頭部管体に彫りました。高麗楽特有の高音の鳴り響く管です。どうぞお試しください。
価格:240,000円(税別)



泥楽作 煤真竹八つ割り返し高麗笛樺巻き仕上げ
  
(画像をクリックすると拡大します)
泥楽作の煤真竹八つ割り返し桜樺巻き仕上げの高麗笛です。蝉には煤竹の節を、その周りには虫食い模様を彫り込み、全体を渋みのある古色仕立てに仕上げましたオーソドックスでいい笛になりました。どうぞお試しください。
価格:380,000円(税別)




照楽作 煤竹丸管高麗笛籐巻仕上げ
  
(画像をクリックすると拡大します) 
照楽作の煤竹丸管による高麗笛です。籐巻きで仕上げました。高麗笛には竹の表皮を残し猫掻きを施さない製管方法もありますが、龍笛のように作る方法もあります。今回は表皮を削り取る方法で製管しました。蝉は黒檀を埋め込むのではなく、直接竹に彫り込みました。煤竹特有のいい音色です。
価格:180,000円(税別)

 


手附・教材・書籍

CD版笛のひびき 百之助笛の心
 


 
笛のひびき<一>
1.竹の唄 福原百之助作曲
 篠笛/鯉沼廣行、鈴木恭介
2.清水恋慕 鯉沼廣行作曲
 篠笛/鯉沼廣行、鈴木恭介
3.五様乱曲
 能管/鯉沼廣行
4.京の夜 福原百之助作曲
 篠笛/鯉沼廣行
5.刈干切唄 宮崎民謡
 篠笛/鈴木恭介
6.江戸寿獅子
 笛/鈴木恭介、太鼓/斎藤猛美
笛のひびき<二>
1.長唄 「安宅の松」
 唄/東音市川春子、東音岩瀬尚美
 三味線/東音田島佳子、東音伊勢弥生
 笛/六代目福原百之助(寶山左衛門)
2.長唄 「助六」
 唄/東音市川春子、東音岩瀬尚美
 三味線/東音田島佳子、東音伊勢弥生
 笛/六代目福原百之助(寶山左衛門)
笛のひびき<三>
−百之助笛の心−
1.竹の唄 福原百之助作曲
 篠笛/福原百之助、福原洋子
2.月〜乱序〜竹の踊り
 篠笛/福原百之助、能管/福原清彦
3.三井の晩鐘 福原百之助作曲
 篠笛/福原百之助、福原徹
4.京の夜 福原百之助作曲
 篠笛/福原百之助
5.嵯峨野秋霖 福原百之助作曲
 能管・篠笛/福原百之助、福原百華
笛のひびき<四>
−百之助笛の心−
1.長唄「秋の色種」
 唄/近藤文子
 三味線/東音田島佳子、東音伊勢弥生
 笛/福原百之助(寶山左衛門)
2.長唄「もみじ葉」
 唄/近藤文子
 三味線/東音田島佳子
 笛/福原百之助(寶山左衛門)
笛のひびき<五>
−百之助笛の心−
1.山桜の歌 福原百之助作曲
 篠笛/福原百之助、福原百華
2.花の寺 福原百之助作曲
 琵琶/田中之雄、篠笛/福原百之助
3.鶯(うぐいす)
 三味線/東音田島佳子
 笛/福原百之助(寶山左衛門)
4.山桜の歌
5.樹々密 福原百之助作曲
 篠笛/福原百之助、福原洋子ほか
6.花見踊り〜花笠の踊り
 笛/福原百之助、福原洋子ほか
 打楽器/福原徹彦、福原徹他
笛のひびき<六>
1.長唄 「都鳥」
 唄/東音大野晶子、下山千鶴
 三味線/東音田島佳子、東音伊勢弥生
 笛/福原百之助(寶山左衛門)
2.長唄 「英執着獅子」
 唄/東音大野晶子
 三味線/東音田島佳子他
 笛/福原百之助、福原洋子他
 鳴物/福原鶴八郎、福原徹彦他
3.長唄 「助六」
 唄/東音大野晶子
 三味線/東音田島佳子他
 笛/福原百之助(寶山左衛門)
4.長唄 「元禄花見踊」
 唄/東音大野晶子
 三味線/東音田島佳子他
 笛/福原百之助、福原百華他
 鳴物/福原鶴八郎、福原徹彦他
笛のひびき<一>〜<六>価格:各2,500円(税別)



東儀兼彦著 篳篥蘆舌製作(DVD)廃盤

熟練を要する難解な篳篥の蘆舌製作を六つの工程に分けて詳しく解説。・蘆舌製作の心構え ・材料切断、掃除 ・ひしぎの準備 ・ひとぎ ・けずり ・世目の製作 ・仕上げ ・朝倉音取 他
本編:初版 カラー63分
価格:8.000円(税別)




横笛誌大成版<一><二>

昭和59年5月創刊から34号までを2冊の大成版に製本しました。篠笛独奏曲、祭り囃子、里神楽、長唄、民俗芸能、能楽、雅楽など、日本の音楽を横笛から眺めた画期的な冊子です。各界の横笛の名手たちの芸談も豊富に、また、日本の文化を支えてきた職人さんのお話など、幅広く掲載しています。特に、篠笛のための独奏曲は毎号紹介し、数少ないといわれる篠笛曲の宝庫でもあります。名曲といわれた篠笛独奏曲のほとんどは網羅されています。また、25号より連載の長唄囃子−その構成と解釈−では長唄の全体構造がわかるように、囃子の手附と解説を掲載しています。
残り部数が少なくなったために、長く保存し、大切に学んでいただけるよう、大成版にまとめました。各号の詳しい目次は邦声堂トップページの季刊「横笛」をクリックしてください。

大成版<一>篠笛曲は以下の通り
湖北、晩鐘、里の歌、幻の笛、山ざくらの歌、神楽歌−其之壱、月、童子、竹の踊り、竹の唄、神楽歌−其之弐、京の夜、おとずれ、三井の晩鐘−そよ風のテーマ、神楽歌-其之参、三井の晩鐘−母と子、雪の山道、二人の初心者のための練習曲、気分はガーシュイン、糸つむぎ、竹田の子守唄、五木の子守唄、六段、千鳥の曲、花ごよみ
大成版<二>篠笛曲は以下の通り
三井の晩鐘−ひとりぽっち、神楽歌-其之四、飛騨物語−紅殻格子の犬矢来、都のゆめ、飛騨物語−囲炉裏端、神楽歌-其之五、飛騨物語-春祭り、むらさき、飛騨物語-冬の飛騨、神楽囃子-篠之宴舞、会津幻想曲、あけぼの、三春幻想、神楽囃子-篠之本間、智恵子と空、紙ふうせん、春の夢、篠の音取り、芦原に君を想う、献梅花、汐吹雪、かくれんぼ、童の里歌、三づくし、コクリコ、陽春、春景色、まりつき、神々の饗宴、山めぐり<御山開き>、ドームの祈り、神楽囃子-三ツ拍子

価格: 大成版<一>12.000円(1号〜16号)
    大成版<二>18.000円(17号〜34号)(いずれも税別)




篠笛独習教材「しの笛一・二」(カセット版とCD版とがあります。お選びください)

CD版新登場


カセット4本付しの笛独習教材の姉妹編、CD2枚付しの笛独習教材が新登場しました。内容、曲目は同一です。お持ちのオーディオにあわせて、カセット版かCD版かをお選びいただけます。
価格:20.000円(税別)

<収録曲>
<しの笛一>「練習一」開放の状態、「練習二」呂左手六、「練習三」呂左手五-ほたるこい、たこたこあがれ、「練習四」左手四-いちばんぼし、「練習五」右手三と二-かごめかごめ、お月さまいくつ、「練習六」甲右手2・3・4-家の裏の黒猫、「練習七」0-うさぎうさぎ、「練習八」七メリ-うさぎうさぎ
さくら、よさこい節、荒城の月、江戸子守唄、かぞえ唄、五木の子守唄、津軽の子守唄、花嫁人形、通りゃんせ、中国地方の子守唄、赤とんぼ、浜千鳥、島原の子守唄、<長唄>明の鐘、船頭小唄、平城山、砂山、南部牛追唄、出船、祖谷の粉ひき唄
<しの笛二>波浮の港、こきりこ節、<長唄>連獅子、木曽節、<長唄>娘道成寺、浅間の馬子、宵待ち草、白月、黒田節、<長唄>もみじ葉、秋田の子守唄、稗搗節、<長唄>鶴亀、<長唄>黒髪、相馬盆踊り唄、刈干切唄、風の踊り、佐渡おけさ、青葉の笛、津軽山唄、<長唄>安宅の松、<長唄>越後獅子
価格:20.000円(税別)
上記独習教材に手解き用練習管七本調子唄用篠笛(袋付)がついた「篠笛独習セット」は40.000円(税別)です。


江戸囃子手附カセットテープ3本付
(CD版もあります)

収録曲(江戸囃子全曲)
<本曲>屋台、昇殿、鎌倉、四丁目、屋台
<秘曲>宮昇殿、間波昇殿、麒麟、亀井戸、階殿、夏祭、鞨鼓、神田丸
<投合>神輿囃子
価格:19.500円(税別)
上記江戸囃子手附に六本調子囃子用練習管(袋付)がついた「江戸囃子独習セット」は39.500円(税別)です。





(この注文ボタンはCD付用です)


寿獅子手附カセットテープ2本付(CD版もあります)

収録曲(寿獅子全曲)
<寿獅子>唐楽、通り神楽、屋台、早鎌倉、四丁目、早鎌倉、子守唄、屋台、本間、仁羽、神楽昇殿、屋台、大黒天舞地、大黒舞、大黒天舞地、仁羽
価格:17.000円(税別)
上記寿獅子手附に六本調子囃子用練習管(袋付)がついた「寿獅子独習セット」は37.000円(税別)です。







篠笛その他 お薦めの格安コーナー(掘出し市)

悠楽作 白篠竹六本調子唄用高級手彫り標準天地管

悠楽作の白篠竹六本調子唄用高級手彫り標準天地管です。この管も初心者用にシンプルさを優先して製管しました。癖のない吹きやすい管に仕上がっています。どうぞお試しください。
価格:20,000円(税別)




悠楽作 白篠竹七本調子唄用手彫り普及姿管

悠楽作の白篠竹七本調子唄用手彫り普及姿管です。篠笛初級用と手解き用に焦点を絞って製管しました。吹きやすさが身上です。これから始める方にはうってつけの管です。どうぞお試しください。
価格:14,000円(税別
)



海廣作 白篠竹四本調子古典調古色拭き漆大極上天地管

海廣作の白篠竹四本調子古典調古色拭き漆大極上天地管です。見事な姿、感触、音質に仕上がりました。本漆の朱合い具合で2〜3年経つと鮮やかな色合いに変ってきます。頭の数字も同じです。どうぞお試しください。
価格:66,000円(税別)



海廣作 白篠竹六本調子唄用古色拭き漆極上天地管

海廣作の白篠竹六本調子唄用古色拭き漆極上天地管です。白埃漆仕上げと黒埃漆の2種類を製管しました。どちらも鳴りはピカイチです。ふくよかな味わいのある管に仕上がりました。
価格:48,000円(白埃漆仕上げ)、54,000円(黒埃漆仕上げ)




海廣作 七本調子唄用古色拭き漆大極上天地管

海廣作の七本調子唄用古色拭き漆大極上天地管です。拭き漆の塗る回数によって古色の表情が変ります。しっとりとした感触が身上です。鳴りも響きも柔らかさがあります。極めの一管です。
価格:48,000円(税別)



海廣作 六本調子古典調古色拭き漆大極上天地管

海廣作の六本調子古典調古色拭き漆大極上天地管です。申し分のない見事な仕上がりとなりました。
価格:54,000円(税別)




眞龍作 白篠竹三本調子唄用藍籐巻き天地管

京都の老舗、眞龍作(丸山銘)の白篠竹三本調子唄用藍籐天地巻き管です。右手の「一」「二」の穴を歌口側に詰めて掘ってもらいました。これによってうんと押さえやすくなります。少々高くなった「一」「二」の音程はメルことによって十分合わせることが出来ます。篠笛には珍しい藍色に染めた籐で巻いて仕上げました。
価格:64,000円(税別)




海廣作 白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上天地管

海廣作の白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上八段総巻き管です。天地管に八段の総巻きを彫り込みました。極めの一管です。この管は新座市で阿波踊りを囃してる方に吹いていただけることになりました。
価格:78,000円(税別)




照楽作 白篠竹八本調子唄用古色拭き漆極上天地管


照楽作の白篠竹八本調子唄用古色拭き漆極上天地管です。洋楽ではC管になりますので、ピアノやギターなどとのアンサンブルによく使われます。邦楽では長唄の他に民謡の分野では主役級の扱いになる程、頻繁に使用されます。鳴りは抜群で申し分ありません。どうぞお試しください。期間は五日間で、返送時の送料はご負担ください。
価格:38,000円(税別)




照楽作 白篠竹七本調子唄用古色拭き漆極上天地管

照楽作の白篠竹七本調子唄用古色拭き漆極上天地管です。初めて篠笛を吹く人の手解き用によく使われます。吹きやすさ、指先に感じる竹の振動、長く 続けられるかどうかは笛の善し悪しが大きく影響するといわれています。さらにそれらに加えて、その人にとってその笛が愛おしく、大切にしたくなる楽器に育つかどうかが大きな鍵になるともいわれています。どうですか、一度お試しになりませんか?お試しは無料です。ただし、返送時の送料はご負担ください。
価格42,000円(税別)



海廣作 白篠竹八本調子唄用古色拭き漆大極上天地管

海廣作の白篠竹八本調子古色拭き漆大極上管です。八本調子の「1」の音はC管の「ド」の音です。他の洋楽器と合わせやすい笛です。邦楽ではもう半音低い七本調子を手ほどきに使用することが多いです。また、長唄では女性の声には六本、五本調子が多く、男性の声には四本、三本調子の笛がよく使われます。篠笛では調子が一つ変わるだけで表情ががらっと変わります。とても不思議な楽器なんです。
価格:48,000円(税別)



海廣作 白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上管・天然煤竹七本調子八段総巻き管
海廣作の白篠竹六本調子古色拭き漆大極上管と天然煤竹七本調子唄用八段総巻き管です。カメラレンズの関係で反ったように見えますが、実はまっすぐです。煤竹の方はカリッとした音色で、篠竹の方はウルッとした感じの音質、どちらも最高の鳴りです。
特別価格:白篠竹六本調子54,000円(税別) 天然煤竹七本調子:128,000円(税別)



海廣作 白篠竹八本調子唄用古色拭き漆大極上管
   
海廣作の白篠竹八本調子唄用古色拭き漆大極上天地管です。民謡・長唄を吹いていらっしゃる方からの依頼でした。"触れば鳴る"という表現がありますが、まさしくその通りの笛ですね。という、お褒めの言葉をいただきました。本当に惚れ惚れするほどの笛です。笛好きの方にもっともっと知ってほしい、吹いてほしい笛です。



海廣作 白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上管
  
海廣作の白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上管です。この笛も見事な仕上げになっています。理想的な内径の笛材で作ってるので、鳴りの良さは抜群です。望月流の長唄の笛を長く吹いていらっしゃる方が一目惚れで使っていただけることになりました。



海廣作 白篠竹五本調子唄用古色拭き漆大極上天地管
  
海廣作の白篠竹五本調子唄用古色拭き漆大極上管です。海廣師の篠笛の特徴の一つに籐のきれいさがあります。厚さを整え、面取りの角度を統一する専用の豆鉋で、見事な籐巻きに仕上げます。現在、多くの笛師さんたちが篠笛を製管してらっしゃいますが、その中でも最高の領域の篠笛だとし自負しています。笛の好きな人には一度は手にしていただきたいと願っています。



海廣作 白篠竹四本調子古典調古色拭き漆大極上天地管
  
海廣作の白篠竹四本調子古典調古色拭き漆大極上天地管です。理想の内径と太さを兼ね備えた最高の笛材で製管しました。本当に笛を愛する方に使っていただきたいという願いを込めて製管しました。



海廣作 白篠竹六本調子唄用古色拭き漆大極上天地管

海廣作六本調子唄用古色拭き漆大極上天地管です。しっとり感のある、きめ細かい手触り感が特徴です。他の作者の笛に比べて高級感があり、皆さん納得してお求めになります。生涯この一管ならば間違いなく海廣作の篠笛です。
価格48,000円(税別)




海廣作 白篠竹五本調子古典調古色拭き漆大極上天地管

海廣作の五本調子古典調古色拭き漆大極上天地管です。惚れ惚れするようないい感じに仕上がってます。大切に吹き続けたい一管です。最高の鳴りです。
価格:56,000円



孝楽作 白篠竹五本調子唄用古色拭き漆極上天地管
 
孝楽作の白篠竹五本調子古色拭き漆極上天地管です。唄用と長音階の中間に調律しました。非常に吹きやすい管に仕上がっています。是非お試しください。
価格:48,000円(税別)




孝楽作 白篠竹八本調子長音階古色拭き漆極上天地管

孝楽作の白篠竹八本調子古色拭き漆極上天地管です。長音階に調律しました。洋楽のC管になりますので、他の楽器と合わせやすくなっています。是非お試しください。
価格:36,000円(税別)



情作二本調子唄用天地管と空蝉作四本調子古典調姿管 (委託出品超お買い得)
売約済み、ありがとうございました

  
蘭情作の二本調子唄用天地管と空蝉作四本調子古典調姿管の2管同時の委託出品です。蘭情管の方は唄用というより長音階(ドレミ管)に近いです。手の大きい人向きです。2管合わせて20,000円(税別)と大変お買い得な出品でした。



照楽作 白篠竹五本調子古典調古色拭き漆天地極上管

照楽作の白篠竹五本調子古典調古色拭き漆天地極上管です。下の六本調子と姉妹管です。ともによく鳴ります。一本の調子の違いは笛の表情に大きな違いを生じさせます。華やかな六本調子に比べぐっと渋さが増します。是非試しに吹き比べしてみてください。本当にどちらもよく鳴ります。
価格:48,000円




照楽作 白篠竹六本調子古典調古色拭き漆極上管
  
照楽作の白篠竹六本調子古典調古色拭き漆極上管です。上の五本調子と姉妹管です。どれもしっとりした古色の柔らかな感触が特徴です。独奏曲にお囃子にぴったりの管です。どうぞお試しください。今ならたっぷりの数の中からお選びいただけます。
価格:42,000円(税別)




照楽作 白篠竹七本調子唄用古色拭き漆天地極上管
  
照楽作の白篠竹七本調子唄用古色拭き漆天地極上管です。昔のことですが、よく鳴る笛の形容に「触れば鳴る」という言葉が使われましたが、それを思い起こさせるような鳴り方に仕上がりました。始めて笛を手にする方にはぴったりの七本調子です。
価格:36,000円(税別)
 



照楽作 白篠竹七本調子唄用古色拭き漆天地極上管
  
(画像をクリックすると拡大します)
照楽作の白篠竹唄用七本調子です。古色拭き漆で仕上げました。皮跡がついたような模様になっていますが、こういう篠竹があるそうです。個人的には個性があっていいと思いますが、好みの分かれるところです。
価格:36,000円(税別)
 


俣野眞龍作 四本調子唄用天地管
  
俣野眞龍作の四本調子唄用天地管です。一の手穴は唄口側に寄せてあります。これは押さえやすさを優先させた結果です。音程を優先させると管尻側に開けることになりますが、指の開きがきつくなり、早いパッセージが演奏しづらくなります。その欠点を補うため、思い切って歌口側に寄せたものです。一の音程は確かにやや高めになりますが、メルことによって十分対応できますし、そのことが却ってより和笛的な効果をもたらします。長音階のドレミ管ともはっきり区別できますし、いずれ唄用の主流になると思います。
価格:54,000円(税別)



天然煤竹篠笛

海廣作 天然煤竹十本調子唄用八段総巻き管

海廣作の天然煤竹十本調子唄用八段総巻き管です。いよいよ材料がなくなってきました。残念ですが仕方がありません。今後は白篠竹の古色拭き漆管が主流になると思います。煤竹特有の音色を持ってます。
価格128,000円(税別)




海廣作 天然煤竹十本調子唄用大極上天地管
売約済み、ありがとうございました
  
(画像をクリックすると拡大します)
海廣作の天然煤竹十本調子唄用大極上天地管です。久方ぶりの海廣製管で、驚くほどの素直な鳴り方をしています。ずーっと吹いていたくなるような笛です。この笛を入手された方は本当にラッキーな方だと思います。大切に吹いてほしいです。
この笛は民謡をこよなく愛し奏される方に使っていただけることになりました。うれしいことです。



孝楽作 天然煤竹五本調子江戸式古典調八段総巻き管
  
(画像をクリックすると拡大します)
孝楽作の天然煤竹五本調子古典調八段総巻き管が3管同時に完成しました。極めの一管にしたいとのことで煤竹管を求める方が増えています。200年物の天然煤竹の音色に、やはり独特の趣があります。
価格:138,000円(税別)
 



正倉院宝物 白竹製横笛 模写復製

(画像をクリックすると拡大します)
正倉院に伝わる4管の横笛のうち、白竹製の笛を模写復製したものです。現在の龍笛の寸法に近く、実物よりやや大きく開けた歌口や各指穴のため、音律も龍笛に近いものになっています。この笛が進化して龍笛になったのではないかと考えられる笛です。本来は塗られていない朱漆を施し、吹きやすく製管されています。試し吹きをどうぞ。
価格:48.000円(税別)


四本調子唄用天地管

四本調子唄用天地管ですが、本当に細い皹が入りました。漆を流しいれるのもやっとの位です。十分に留まっていますので、安心してお使いいただけます。
価格:38.000円(税別)


蜻蛉作篠笛一本調子古典調天地管

 
蜻蛉作の篠笛一本調子古典調天地管のお薦め品です。ご覧の通り、1ヶ所小さなひび割れがあります。メンテ済みで、漆でしっかりと補強してます。音に影響はありませんし、これ以上割れることもありません。新品のままですので安心してお使いいただけます。
価格:60.000円(税別)


六本調子唄用漆管

六本調子唄用の漆管です。管内は下地漆の上に朱合い漆を、表面は生漆の上に呂色漆を相当数塗り重ねた、本漆管です。
価格:80.000円(税別)


六穴獅子笛本漆管

獅子舞(獅子神楽)に使用される六穴の獅子笛です。東京の谷保天神社に伝わる獅子笛をモデルに製管された格調高い漆管です。
価格:60.000円(税別)


六穴獅子笛本漆管

奥多摩地区から成木街道を通って埼玉から飯能辺りにまで分布する獅子神楽に使われる六穴の漆笛です。
価格:45.000円(税別)


四本調子煤竹唄用篠笛 只今検討中

現在の唄用の音律以前に作られた一節物の煤竹四本調子です。少々癖はありますが、美しい縄目のついた堂々とした姿をしています。
希望価格:65.000円(税別)


六本調子煤竹唄用姿管 只今検討中

曲がりの強い六本調子唄用の姿管です。少々細身ですが、美しい姿をしています。
希望価格:45.000円(税別)


二本調子唄用姿管
 
上の四本調子、六本調子と同じ製管者と思われます。”ゆ”という銘が描かれています。
希望価格:30.000円(税別)



クリックしてください。お好きなページに移動します。
邦声堂トップページ
新管情報(在庫状況)
注文製管の部屋

ネットショッピングお買い得情報(追加商品あり
雅楽の部屋
能楽の部屋
横笛研究会・通信指導(笛作りメール会員募集)
横笛クリニック(笛の修理専門コーナー)
横笛特集 (伝承の笛・現役の笛を新規に追加
邦声堂からの提案(音楽専科の教員になる人のために
広げよう横笛の輪 横笛リンク集

邦声堂連絡先・ご注文方法

商品のご注文、お問い合わせは、電話、FAX、郵便、お問合せフォームでの「送信」ボタンにてお受け致しております。各商品の欄の
ボタンを押して、「問合せフォーム」へお進みください。記入欄に書き込みましたらFAXまたは郵送の場合はそのまま「印刷」してください。「送信」ボタンを押しますと、邦声堂の高橋宛のメールとなって自動的に発信されます。代金は、商品代+実費送料相当となります。折り返し、商品をお届けいたします。発送商品には請求書、銀行振込み用紙を同封いたしますので、指定の口座にお振込みください。海外からのご注文につきましては当面、銀行口座へのお振込みを確認後、配送を行いますのでご相談ください。価格欄は、価格表をご覧になり、不明の場合は内容をお問い合わせご確認の上、注文書の価格欄にご記入ください。
TEL. 0428-20-7567







FAX.0428-24-9850

邦声堂
〒198−0043
東京都青梅市千ヶ瀬町3−525−5
代表:高橋尊信

E-mail: yokobue.takahashi@nifty.com


直接お越しになる場合は予めご連絡をお願いします。(日曜・祭日もOKです)
使用しております写真、表、記載内容などの複製、再利用はご遠慮ください。


■通信販売法に基づく表記
平成10年6月通産省より通達のありました訪問販売法の改正によって、インターネットで代金を受け取る販売を行う場合の、訪問販売法第8条に基づく通信販売業者の告知義務により、以下の義務項目を表示しています。
店舗名:邦声堂
販売業者:邦声堂
責任者:高橋 尊信
所在地:〒198-0043
東京都青梅市千ヶ瀬町3-525-5
TEL/0428-20-7567
FAX/0428-24-9850
URL http://yokobue.la.coocan.jp/
E-Mail yokobue.takahashi@nifty.com
商品代金 商品紹介ページに記載
有効期限 変更あるまで
不良品:取扱い商品全般につきまして、欠陥のあるものに対しては交換します。
返品:商品の返品は原則としてご容赦ください。
商品以外の料金:消費税、送料をご負担いただきます。
引き渡し時期:注文受付後1週間以内。特別注文品は完成時期、納品時期を別途お知らせします。
お支払方法:銀行振込もしくは郵便振替
手数料:お客さま負担でお願いします。
お支払い期限:商品到着後3日以内
返品期限:商品到着後、7日以内
返品送料 お客様ご負担でお願いします。