(スマホ・iモード・モバイル用)
PC用HPは、こちらをクリックシテください
邦声堂トップページ
<はじめての篠笛、作り方・吹き方>横笛研究会・通信指導
笛師の部屋
篠笛の部屋(邦楽・長唄編)
篠笛の部屋(古典調・囃子編)
篠笛の価格
能楽の部屋
雅楽の部屋
新管情報(在庫状況)
注文製管の部屋
横笛クリニック(笛の修理専門コーナー)
ネットショッピング・お買い得情報
横笛特集
邦声堂からの提案
篠笛の部屋(古典調・囃子用)
−篠笛の選び方−
(2023/02.01)
このページは祭り囃子や獅子舞、お神楽などで使われる笛を中心に、篠笛の選び方と同時に紹介します。全国津々浦々に存在するお祭りに使われる笛ですから実に沢山の種類があります。その多くの笛を忠実に製管してまいります。機械作りの笛に飽きた方、もっとよく鳴る、人が持ってないようないい笛が欲しい方、仕上げの方法にこだわりを持つ個性的な方、ぜひ一度ご相談ください。そして納得のいく素晴らしい笛を手に入れてください。お問合せやご注文はをクリックして、メールか電話、ファックスにてお申しつけください。
さらに多数の画像をご希望の方は、こちらをクリックしてください。祭り囃子・獅子舞・里神楽の部屋
篠笛古典調(囃子用)
祭り笛各種
獅子笛
神楽用能管(相模流)
CD付手附・教材
<お薦めのこの一管>
委託品 和康作三本調子古典調五段巻き
和康作の三本調子古典調九段総巻き管です。堂々とした造りでよく鳴ります。委託品ですので価格的にも割安感があります。どうぞお試しください。
価格:30,000円(税別)
委託品 甚五郎作七本調子古典調九段総巻き
この管も同じ依頼者からの委託です。甚五郎(?)と言う作者らしいのですが、よく分かりませんが、しっかりした造りです。どうぞお試しください。
価格:25,000円(税別)
作者不詳煤竹風六本半調子古典調姿管(訳あり)
天然煤竹風一節物六本半調子古典調姿管です。この管は表皮を取らず地肌の模様を生かした拭き漆で仕上げられています。調子はやや高めの六本半。華やかに心地よく響きます。どうぞ手にとってご覧ください。
価格:40,000円(税別)
秀楽作 白篠竹六本半調子古典調古色拭き漆天地管
秀楽作の六本半調子古典調古色拭き漆天地管です。拭き漆の回数を倍(4回塗り)に増やしました。これはこれで落ち着きのある古色感に仕上がってます。
価格:42,000円(税別)
秀楽作 白篠竹七本調子古典調古色拭き漆天地管
秀楽作の白篠竹七本調子古典調古色拭き漆天地管です。七本調子の古典調は関東では珍しいです。昔の江戸前では寿獅子は七本調子を使用していたと聞いてますが、、、。しっとりしたいい感じに仕上がっています。下の画像の六本調子との姉妹管として六本半調子古色拭き漆強目の注文も戴きました。繰り返し更に2回くらい塗るとまたいい感じになると思います。
価格:36,000円(税別)
秀楽作五本調子・六本調子古典調古色拭き漆天地管
秀楽作の六本調子と5本調子の古典調古色拭き漆天地管です。理想的な太さで、無理なく気持ちよく吹ける管です。競り合いなどでも吹き負けのない、ずば抜けてよく鳴る管です。どうぞお試しください。
価格:六本調子/36,000円(税別) 五本調子/42,000円(税別)
秀楽作五本調子古典調古色拭き漆姿管
巻きのないシンプルな姿管、この笛も非常によく鳴る管に仕上がってます。囃子笛らしい、細かく打つしゃれ指にはよく反応してくれます。全体を覆う古色の拭き漆が渋く光っています。
同じ造りの六本調子もあります。(価格26,000円税別)
価格:28,000円(税別)
<お薦めの格安能管>
煤真竹八つ割り返し能管頭金獅子図一閑張り笛筒付き
煤真竹の八つ割り返しの能管になります。格別太いわけではなく、優しい息でも良く反応してくれる管です。盤渉、ヒシギ周辺、筒音、呂音、どれもスムーズに出ます。長丁場を吹いても疲れません。煤竹特有の響きを備えています。お薦めの管、どうぞお試しください。江戸里神楽にはうってつけの一管です。
価格:240,000円(税別)
<テクニックを磨くための2冊、江戸囃子手附と寿獅子手附>
江戸囃子手附
手附(楽譜・解説集)12,000円 CD<一><二><三>各2,500円(いずれも税別)
*編著・監修 重要無形民俗文化財、江戸里神楽四世:若山胤雄
*手附内容 笛の譜には、唱歌と指附け数字を、太鼓の譜には鉦、締太鼓、大太鼓を専用の記号で判りやすく表しています。収録曲は、俗に”ひとっぱやし”と呼ばれる屋台、昇殿、鎌倉、四丁目、屋台の他、秘曲の宮昇殿、間波昇殿、麒麟、亀井戸、階殿、夏祭、鞨鼓、神田丸及び投合(神輿囃子)など、秘伝の技と手組みを公開しています。
曲の解説、曲名の由来や文字、屋台の秘曲「つめ打ちおろし」、囃子の約束事、間物の扱い方、道具、テクニック、上達のポイント、高度な技、歴史など、江戸囃子の全容を余すことなく紹介しています。
*CDの内容(演奏:若山社中)
江戸囃子(一)<基本>
屋台、昇殿、鎌倉、四丁目、屋台・初心者向きに、あえて「基本」として取り上げています。・入門、手ほどきから使用可能です。
江戸囃子(二)
屋台、昇殿、鎌倉、四丁目、屋台
・祭礼現場における本職の”技”と、”手組み”を収録。
・CD(一)の基本を発展させ、更に高度なテクニックをめざします。
江戸囃子(三)<秘曲、投合>
宮昇殿、間波昇殿、麒麟、亀井戸、階殿、夏祭、鞨鼓、神田丸及び投合(神輿囃子)・間物を中心に、秘曲、投合を紹介。
・江戸囃子の全容にせまります。
◎各CDの後半には、マイナスワン方式による練習用カラオケが収録されています。
永久保存版としてお役立てください。
・笛、締太鼓、大太鼓、鉦の五人囃子の実践に。・初級者から上級者まで、更なる”技”のグレードアップに。・日本音楽の基礎研究に。・民俗音楽の比較研究に。・囃子譜の記録、整理に。・教育現場での、囃子の指導に。
・序文より江戸囃子とは、江戸を中心とした祭礼の際に際して行われる”囃子”の総称である。一方、神社氏子を中心に組織される”地囃子”とは別に、プロフェッショナルな技、特に本職が行う囃子をさして呼ぶこともある。(以下略)
寿獅子(若山流)手附 模範演奏、カラオケ付CD2枚付
手附(楽譜・解説集) 12,000円 CD<一><二>各2,500円
*編著・監修 重要無形民俗文化財、江戸里神楽四世:若山胤雄
*手附内容笛の譜には、唱歌と指附け数字を、太鼓の譜には大拍子、チャッパを含め鉦、桶胴、締太鼓を専用の記号で判りやすく表しています。掲載曲は、唐楽に始まり、通り神楽、屋台、早鎌倉、四丁目、早鎌倉、子守唄、屋台、本間(天孤)、仁羽、神楽昇殿、屋台、大黒天舞、大黒舞、大黒天舞地、仁羽(両面)の全曲の他、大拍子入り4曲の合計20曲を公開しています。解説編では、写真を多用し、寿獅子のはじまり、曲と型、順序、配列、道具、心得、テクニックなど、全般にわたって解説しています。別売のCD<一><二>には、模範演奏の他、後半にはマイナスワン方式による練習用カラオケを収録し、普段のお稽古に役立つよう、配慮しています。
CD<一>には、入門編として練習用手組(屋台、鎌倉、四丁目、仁羽)の他、桶胴を中心とした町内廻り全盛時代のスタイルを、またCD<二>には、より豪華になった大拍子入りの形が収録されています。
若山胤雄(重要無形民俗文化財、江戸里神楽四世家元)江戸時代より続く神楽の家筋。現在は神楽、祭囃子、寿獅子と多方面に活躍。平成7年、国の重要無形民俗文化財の指定を受ける。
篠笛の選び方
笛材の良し悪し 白篠竹・天然煤竹
笛材となる白篠竹は、篠山でタケノコとして生まれてから3年〜4年経過したものを切り出し、水洗いして乾燥させます。途中火入れをして防虫と矯め直しを施し、更に3年ほど自然乾燥させます。瑞々しい緑色が抜け、白っぽく変っていきます。更に乾燥が進むと自然と竹色に変化していきます。
篠竹の産地によってその重さや硬さが 異なります。繊維の密度の高い物ほど硬くて重くなります。どちらを使うかは吹く曲のジャンルによって変ります。祭り囃子系は硬目、邦楽系は柔らか目を選ぶ傾向があるようです。
天然煤竹の場合は、材料自体が極端に少なくなり、独自に選ぶこと自体が困難になってきました。笛になる材料は200年前後の物が多いですが、色や煤のかかり具合だけで選ぶのは難しいことがあります。囲炉裏のあった部屋の竹はしっかり煤はかかりますが、その隣の部屋の竹は煤の色が当然薄くなります。それでも煤竹には変わりがなく、しっかりした煤竹の音色を醸し出してくれます。煤竹の笛に関しては、信頼のおける笛師作の笛ならまず間違いはありません。試し吹きの制度がありますので、万が一気に入らない場合は返品ができます。
選び方のコツ
1.手のひらに乗せてみて、極端に軽い笛、重い笛は避ける方がいいでしょう。標準的な重さがいいです。
2.太いなと思う笛、細いなと思う笛は避け、標準的な太さの笛がいいです。
3.唇を唄口につけて、フーッと軽く吹くだけで素直に音の出てくれる笛がいいです。筒音から最高音までスムーズに滑らかに反応してくれる笛がいいですね。
4.囃子用の笛は、最高音を含めた大甲の音がスムーズに出せる笛がいいですね。
5.仕上げがしっかりなされているかどうか。籐巻きの彫り込みは丁寧に施されているか。籐自体丁寧な下造りがされているかどうか。竹に直接巻かれた笛は避ける(籐巻きの端に黒い塗料が塗られている)。
6.笛を手にして竹のしっとり感が感じられるかどうか。べたつく塗料(ニスなど)が塗られていないかどうか。
7.一生大切に吹いていける笛かどうか。笛に愛着がわいてくるかどうか。
はじめての篠笛−手解き、初級用手彫り練習管(七本調子唄用)
はじめての方向きに、吹き易さをモットーにシンプルに製管しました。
高級手彫り本漆姿管(六本調子古典調)
一段上等に本漆を使って製管しました。
高級手彫り標準天地管
新しい製管者が仲間入りしました。手掘り標準管を担当します。一本調子から十三本調子まで、唄用と古典調の2種類の調律でお届けします。スタイルは一見先代天賦流朗童管に似ています。
古色拭き漆極上天地管(六本調子唄用)
拭き漆の回数を増やして、古色にしっとり感が出るように製管しました。唄用、古典調の調律ができます。
古色拭き漆大極上天地管(六本調子唄用)
プロ用仕立ての。極めの一管です。拭き漆は限界まで重ね、籐巻きは埃漆でしっとり感と古色にマッチするように隙なく仕立てました。自信の大極上管です。
*十三本調子から七本調子までは同じ価格です。
*音律(ピッチ)は442Hzを基準にしています。
*祭り囃子系の古典調と邦楽系の唄用、そして長音階のドレミ管はいずれも同じ価格です。
お問合せやご注文、ご予約はをクリックし送信してください。電話やファックスでも承ります。
篠笛古典調(囃子用)
秀楽作 白篠竹六本調子古典調本漆天地姿管
秀楽作の白篠竹六本調子古典調天地管です。籐巻きの谷間に埃漆をしっかり目に塗り、拭き取りました。いい感じの風合いになりました。鳴りも申し分ありません。どうぞお試しください。
価格:36,000円(税別)
秀楽作 白篠竹五本調子古典調拭き漆姿管
秀楽作の五本調子古典調拭き漆姿管です。素朴で味わいのある姿管に仕上げました。祭り囃子の社中向けにうってつけの管です。自信を持ってお薦めできる本管です。
価格:26,000円(税別)
海廣作 白篠竹六本調子古典調古色拭き漆大極上天地管
海廣作の白篠竹六本調子古典調古色拭き漆大極上天地管です。拭き漆の回数によって古色感は変ってきますが、しっとり感は同じです。いい鳴り方です。
価格:54,000円(税別)
海廣作 四本調子古典調古色拭き漆極上天地管
海廣作の四本調子古典調古色拭き漆大極上管です。落ち着いた渋みのある響きが身上です。全くよく鳴る管に仕上がりました。
価格:60,000円(税別)
悠楽作 七本調子古典調拭き漆天地管
悠楽作の七本調子古典調拭き漆天地管です。子どもたちのお囃子用とのことで、六本調子を避けての注文でした。漆は管内も外側もしっかり厚めに塗りましたので、将来大人になっても十分使えるように作りました。
価格:各30,000円(税別)
道中銘 六本調子古典調高級手彫り標準天地管
新しい製管者が仲間入りしました。手掘り標準管を担当します。一本調子から十三本調子まで、唄用と古典調の2種類の調律でお届けします。姿は先代天賦流朗童管に似ています。
価格:六本調子天地菅20,000円(税別)
照楽作 白篠竹五本調子古典調古色拭き漆天地極上管
照楽作の白篠竹五本調子古典調古色拭き漆天地極上管です。下の六本調子と姉妹管です。ともによく鳴ります。一本の調子の違いは笛の表情に大きな違いを生じさせます。華やかな六本調子に比べぐっと渋さが増します。是非試しに吹き比べしてみてください。本当にどちらもよく鳴ります。
価格:48,000円(税別)
照楽作 白篠竹六本調子古典調古色拭き漆極上管
照楽作の白篠竹六本調子古典調古色拭き漆極上管です。上の五本調子と姉妹管です。どれもしっとりした古色の柔らかな感触が特徴です。独奏曲にお囃子にぴったりの管です。どうぞお試しください。今ならたっぷりの数の中からお選びいただけます。
価格:42,000円(税別)
照楽作 白篠竹三本調子古典調古色拭き漆天地極上管
照楽作の白篠竹三本調子古典調古色拭き漆八段総巻き極上管です。上品に姿に仕上がりました。ちょっと贅沢ですが、自慢のできる一管です。思いっきり吹いてください。低音に渋みが増しています。どうぞお試しください。
価格:80,000円(税別)
祭り笛
祭り笛は、極端な言い方をしますと、祭りの数だけ笛の種類があるということです。各地域によって少しずつ違いがある、その違いが地域ごとの主張であり、誇りでもあるのです。ですから姿や形、造りや音律を、忠実に守ることが大切だと考えています。祭り笛の基本は見本の笛を忠実に作ること、これは後の獅子笛についても言えることです。
照楽作 白篠竹六本調子六穴獅子笛古色拭き漆天地極上管
照楽作の白篠竹六本調子六穴獅子笛古色拭き漆天地極上管です。吹き漆の回数を増やし、古色のしっとり感がぐっと増しました。
価格:42,000円(税別)
祭り用七本調子古典調姿管
福岡県十遠賀郡のとある神社からの相談でした。長らく途絶えていた祭り囃子を復活させたいとのことでした。太鼓は叩けてもなかなか笛が、という悩みもあり、最も吹きやすい七本調子で作ることにしました。本来は43センチぐらいとのことですので、六本調子かとも思いましたが、あえて七本調子にしました。まとめて10管の注文でしたが、もっともっと盛んになって増えてゆくことを願いながら製管しました。
祭り用六穴篠笛
大分市下郡地区で使われているお祭り用の篠笛です。六穴が特徴です。
祭り用六穴笛
福井県大飯郡高浜町で使用されている祭り笛です。神楽笛の名残を感じさせる笛です。写真の右が完成した笛です。4管の一番上が見本の笛で、その通りに3管製管しました。
獅子笛
秀楽作 六穴獅子笛姿管
埼玉県行田市に伝わる獅子舞に使われる笛の注文です。秀楽さんが手掛けました。籐巻きをせず、姿管でシンプルさを強調しました。
照楽作 白篠竹六本調子六穴神楽用篠笛古色拭き漆天地極上管
照楽作の白篠竹六本調子神楽用六穴篠笛古色拭き漆極上管が完成しました。長野県松本市の小日向神楽で使用される笛です。予備用として多目に製管しました。獅子用の六穴笛として使用できます。
価格:42,000円(税別)
六穴獅子笛
福岡県鞍手郡に伝わる六穴の獅子笛です。画像の上が見本の笛、その寸法と色合いそのままに製管しました。着色はしないで、漆の塗り重ねによって本来の色に近づけましたが、時代感をそのままには出せませんでした。
神楽用能管
敬楽作 白篠竹丸本管頭金駒
敬楽作の白篠竹丸管本管です。頭金は駒。画像下の管と同様、姿は武骨ですが、とにかくよく鳴ります。驚くほどの鳴り方です。鳴らなくて困ってる方、是非ともお試しください。鳴りに関しては保証付です。
価格:200,000円(税別)
敬楽作 神楽用、祭り用能管2管頭金金駒
敬楽作の白篠竹丸管本管です。頭金は駒。合竹や花梨製の能管と違って竹には独特の伸びやかさがあります。この管の歌口を微調整した結果、見違えるほどの鳴り方に変わりました。とても吹きやすく強い息にも耐えられる管に豹変しました。是非お試しください。
価格:220,000円(税別)
敬楽作 白篠竹丸本管頭鐘鯉
敬楽作の白篠竹丸本管の能管です。頭鐘は鯉の滝登りをイメージしたものです。素直によく鳴る管です。初めて本管をお吹きになる方にはうってつけの管です。
お求めやすい価格に設定しました。
価格:180,000円(税別)
蘭情作 天然煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げ頭金蘭垂葉
蘭情作天然煤真竹八つ割り返しの能管になります。籐巻きで仕上げ、頭金は蘭垂葉です。非常に硬い材質の煤竹で音色も男性的な強さが感じられる管です。しっかりした、重みのある笛に仕上がってます。
価格:420,000円(税別)
泥楽作 天然煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げ頭金波に富士
泥楽作の煤真竹八つ割り返し籐巻き仕上げの能管です。頭金は波に富士図です。とてもきれいな仕上がりになっていて、低い音からヒシギ周辺の高い音までスムーズに出ます。息の強い方でも弱い方でも十分に鳴らせます。お薦めの管です。
価格:360,000円(税別)
40年物新管能管 煤竹丸管籐巻き仕上げ (委託出品)
40年物の新管能管です。どちらも煤竹丸管の籐巻き仕上げです。素直で癖のない、吹きやすい本管です。価格的にも非常に魅力的です。試し吹きをお薦めいたします。
価格:150,000円(税別)
泥楽作 煤真竹八つ割り返し桜樺巻き仕上げ頭金獅子
(画像をクリックすると拡大します)
泥楽作の煤真竹八つ割り返し桜樺巻き仕上げの能管です。頭金は獅子にしました。下の籐巻き薄墨仕上げと同時に完成しました。心持太い堂々とした姿です。息もしっかり入ります。八つ割り返し特有の素直に響く管に仕上がりました。どうぞお試しください。
価格:520,000円(税別)
手附・教材
邦声堂連絡先・ご注文方法
商品のご注文、お問い合わせは、電話、FAX、郵便、お問合せフォームでの「送信」ボタンにてお受け致しております。
各商品の欄のボタンを押して、「問合せフォーム」へお進みください。
記入欄に書き込みましたらFAXまたは郵送の場合はそのまま「印刷」してください。
「送信」ボタンを押しますと、邦声堂の高橋宛のメールとなって自動的に発信されます。
代金は、商品代+実費送料相当となります。
折り返し、商品をお届けいたします。発送商品には請求書、銀行振込み用紙を同封いたしますので、指定の口座にお振込みください。
海外からのご注文につきましては当面、銀行口座へのお振込みを確認後、配送を行いますのでご相談ください。
価格欄は、価格表をご覧になり、不明の場合は内容をお問い合わせご確認の上、注文書の価格欄にご記入ください。
TEL. 0428-20-7567
FAX.0428-24-9850
邦声堂
〒198−0043
東京都青梅市千ヶ瀬町3−525−5
代表:高橋尊信
E-mail: yokobue.takahashi@nifty.com
直接お越しになる場合は予めご連絡をお願いします。(日曜・祭日もOKです)
使用しております写真、表、記載内容などの複製、再利用はご遠慮ください。
■通信販売法に基づく表記
平成10年6月通産省より通達のありました訪問販売法の改正によって、インターネットで代金を受け取る販売を行う場合の、訪問販売法第8条に基づく通信販売業者の告知義務により、以下の義務項目を表示しています。
店舗名:邦声堂
販売業者:邦声堂
責任者:高橋 尊信
所在地:〒198-0043
東京都青梅市千ヶ瀬町3-525-5
TEL/0428-20-7567
FAX/0428-24-9850
URL http://yokobue.la.coocan.jp/
E-Mail yokobue.takahashi@nifty.com
商品代金 商品紹介ページに記載
有効期限 変更あるまで
不良品:取扱い商品全般につきまして、欠陥のあるものに対しては交換します。
返品:商品の返品は原則としてご容赦ください。
商品以外の料金:消費税、送料をご負担いただきます。
引き渡し時期:注文受付後1週間以内。特別注文品は完成時期、納品時期を別途お知らせします。
お支払方法:銀行振込もしくは郵便振替
手数料:お客さま負担でお願いします。
お支払い期限:商品到着後3日以内
返品期限:商品到着後、7日以内
返品送料 お客様ご負担でお願いします。