邦声堂からの提案
邦声堂が発足して20年余り、横笛を通して多くの方々と出会い、交流してまいりました。今後とも末永くお付き合いしていただくために、さまざまな提案をしてゆきたいと存じます。
笛の修理承ります
長く使っている笛、傷んでいませんか?割れ、頭部のカケ、漆の剥がれ、籐の緩み等、大切に使っていても傷む場合があります。早めの手当てをお奨めします。時間や費用はお問い合わせください。また、自作の笛の仕上げに自信のない方、漆を使いたくても使えない方もご相談ください。
横笛フォーラムや横笛音楽祭など開きませんか?
厳しい不況の中で明るい明日を作るために、横笛フォーラムや横笛音楽祭の開催を企画してみませんか。地域の方々との交流で、活き活きとした楽しいひと時が過ごせます。日本の笛、世界の笛大集合!滞在型が定着すれば町や村の活性化に繋がるのでは?邦声堂が全面的に協力します。ご相談ください。
通信指導を受けませんか?
遠方にお住まいの方で龍笛や能管を作りたい方に朗報です。横笛研究会に参加したくても通えない方のために通信指導を始めました。まだ実験段階ですが、かなりの成果が期待できそうです。すでに何人か始めています。遠方の方で熱意のある方、チャレンジしてみませんか。詳細についてはお問合せください。
困っていませんか?
教育現場で活躍の先生方、困っていませんか?指導要領の改正につき、音楽科目において邦楽器の使用が義務化されました。尺八、琴、三味線等など、たくさんある邦楽器の中からどれがいいか迷っていませんか?私たちは身近で親しみのある”しの笛”を提案します。独奏に良し、全員奏に良し、また、他の楽器(鼓や太鼓)との合奏に良しと、小さいながらもしっかりと主張のできる楽器です。しかも低学年で使用するプラスチックのリコーダーと同素材の為、安価で丈夫です。自分の楽器があってこそ上達も早くなり、面白さがわいてくるものです。まずは、構え方や音の出し方から始まり、わらべ歌、さくらへと進んでゆきます。先生も一緒になって楽しむことが大切だと思います。指導の方法や教材についてはいろいろアドバイスができます。ご相談ください。
お手伝いします
作りませんか?オリジナル曲集や地囃子の手附、CDやカセットテープ等、部数にかかわらず制作のお手伝いをします。ご相談ください。
あなたの住んでる町で開きませんか?「しの笛作り」「しの笛一日教室」「しの笛ミニ・コンサート」等、講師や奏者の派遣から参加者の募集まで、全面的にお手伝いします。ご相談ください。
気の合う仲間を集めてサークル活動を始めませんか?年齢に関係なく、趣味を同じくする人同士が集まって笛を吹く、ワクワクする程の楽しい体験が待っています。立ち上げから運営まで、幅広く応援します。ご相談ください。
お知らせください
使わなくなった古い笛、眠っていませんか?お祖父さんの吹いていた昔の笛、そのままになっていませんか?笛は人の暖かい息をもらってはじめて輝きます。使わなくなった笛や昔の笛をお持ちの方、そのような笛を探している人がいます。ご連絡ください。
お問い合わせフォーム
E-mail:
yokobue.takahashi@nifty.ne.jp
index.htm へのリンク | |
| | |
新規ページ